AppleMusicに一年を振り返る機能があることを今日初めて知った。このサイトに自分のApple IDでログインすると、自身のAppleMusicの再生時間、再生回数などが分かる。
どうやら今年はAppleMusicを319時間聴いたようだ。
ちなみに私が繰り返し聞いた曲のトップ10は以下の曲らしい。
続きを読むこのブログもあまりのアクセスのなさにほぼくじけそうになってるが(笑)
さて、気を取り直して、今日紹介するアルバムはこちら。
今日はアルバム紹介というより、この「オフ・ザ・ウォール」のハイレゾ版の音質について触れたい。
マイケル・ジャクソン自体がひとつのジャンルみたいになってて、意外とちゃんと聞いていない洋楽ファンって一定数いると思う。(かくいう私がそんなタイプ)
続きを読む
「アビィ・ロード」も50周年だって。ということは「クリムゾン・キングの宮殿」も50周年かぁ。
こちらのブログによると、「アビィ・ロード」の最初のCD化は日本版のみだったようだ。で、私は知る最初の「アビィ・ロード」のCDは87年発売の世界版の方だった訳だが、特に音圧のなさに不満があった。なんでもジョージ・マーティン自身がミックスしたという話なのだが、この時代まだWindows 3.1も世に出ていない時代なので、デジタルリマスターの技術もたかが知れている。
この87年のリマスターから、間に「ビートルズ1」(2000年発表)など、音圧をバリバリに上げたベストアルバムの発表を挟みながらも、オリジナル・アルバムがリマスターされることはなく、2009年になりようやくすべてのオリジナル・アルバムがリマスターされたのであった。
続きを読む最初に白状しておくと、プリンスにはまったく詳しくない。なんなら代表的なアルバムも聴いてない。
だけれども。
このアルバムは傑作。
今となってはこのアルバムを聴いたきっかけすら思い出せないが、このアルバムと、このアルバムの前作「HITnRUN phase one」はいまでもよく聴く大好きなアルバムだ。
続きを読む
家事をするときに大体音楽を掛けているんだけど、なんとなくこれといって特別聴きたいアルバムがないときは、Apple Musicのフェイバリット・ミックスを再生する。フェイバリット・ミックスはおそらく再生回数をカウントして、その中から曲をチョイスしているんじゃないかと思うのだが、このミックスを聴くと「ああ、そういえば2~3年前のヘビーローテーションのアルバムってこれだったなぁ。」と思わせる曲が流れてくる。
で、昨日はそのフェイバリット・ミックスの中でフリートウッド・マックの『Dreams』という曲が流れてきた。この曲は今日紹介するフリートウッド・マックの「噂」というアルバムに収録されているのだが、確かにこのアルバムは2年ほど前によく聞いていた。
フリートウッド・マック自体に特別な思い入れはないけど、このアルバムの傑作ぶりは凄いと思う。
この時代のアルバムは多かれ少なかれディスコミュージックの影響を受けているものであるが、この「噂」に関してはそんなイメージがない。むしろ割とプレーンなロックアルバムであり、派手なギターソロすらない。それでいながら、豊かなコーラスワークと曲の良さが際立っている。なので、今聴いても古さを感じさせないし、飽きが来ない。
続きを読む